令和3年度 第23回定例会ニュース


3月19日~21日  奈良 春日山散策  赤石 他4

★3月19日 娘2人、孫の5人で奈良に行ってきました。近鉄奈良駅で降りて興福寺、東大寺を巡ってきました。久しぶりのこの地の散策でした。

 20日 宿から歩き始めて春日山をぐるっと一回りしました。「春日山原始林」は奈良公園の一部です。コースは幅6メートルほどの広い車道を歩きます。舗装されていなく、きれいに砕石が敷きつめられています。公園を管理している車のみで一般の車は入れません。歩く人、オフロード用の自転車の人だけです。コース途中の若草山には別の方から自動車道がついています。奈良の街が一望でき、家族ずれが多く休んでいました。原始林の中を歩き春日神社に下り東大寺にもどりました。

GPSのデータ 13.7km 登り622m 下り570m   約5時間

 21日 西の京駅で降りて薬師寺、唐招提寺を巡りました。薬師寺はすべてのお堂が復旧されたようで、落ち着きを感じました。久しぶりの奈良の街見物でした。

3月28日~29日 一難波山スキー登山  苫米地 赤石 小野田

■28日 朝静岡を出て昼前に栂池スキー場についた。この日、天狗原までスキーで登る予定だったが、天気が悪く上部は曇って霧が出ていた。スキー登山はあきらめて、林道、ゲレンデを滑って下り、白馬村の宿に泊まった。

 29日 登山口の木地屋集落まで道路が除雪されている。道の脇は2メートル以上の積雪だ。7時前に集落の最奥からシールをつけて雪で覆われた林道を始める。平らな杉ノ原の手前のスノーブリッジは残っていた。天気は悪くなくブナ林の中を歩いた。一難場山の登りに入ると次第に斜面になるがキックターンをするほどではなかった。トラバースの斜面でシールが効きにくくなってきた。僕のシールの取り付け部分が外れてしまう。一難場山の途中で、あきらめて残っていようとしたが、苫米地さんの判断でここから降りることにした。12時半頃シールを外して滑り始めた。登りでだいぶ疲れてしまっていて、滑り始めるとすぐに後傾になり尻もちをついてしまう。スキーが下手になってしまったのかとがっくりした。ブナ林の中の滑りは気持ちが良い。もっと練習をしなければの思いの山行だった(赤石記)。

4月3日 田村さん追悼山行 竜爪山  苫米地、赤石、高本、鈴木、根田、佐野、村松、堀部、加藤

★昨年の夏に亡くなった、山仲間の田村さんを追悼する登山で竜爪山に行った。あいにくの雨の日だったが会員の多くが参加した。車で林道を穂積神社まで登り、ここを10時頃に歩き出した。約1時間の登りで山頂に着き、花を添えて一緒に登った姿と山々を思い起こした。雨が強く降っていたので、記念写真を撮って下山し、12時過ぎに神社で解散した(赤石記)。

★あいにくの雨。散骨できて良かった。できれば、天気のいい日に下から登りたい(高本記)。

★このコースで登るのは初めて。滑らないように、気を付けて登った。結構大変だった。人がいなくて良かった。田村さんのことを忘れてはいけないと思った(鈴木記)。

★20年、30年行っていないルート。行く前にルートを確認した。いい追悼山行ができたと思う。いつか訪れた時にはあの石にタッチしたい(根田記)。

★久しぶりに行った竜爪でした。田村さんには色々とお世話になり、何も出来なくてくやしい(佐野記)。

★雨の中、交代で田村さんへの思いと共に遺灰を運び上げた。帰りは滑らない様に下った(加藤記)。

★雨だったので、延期も考えたが決行した。静かに送れて良かった。岸田さんの近くに散骨した(村松記)。

★久しぶりの雨登山。お酒、塩を用意して持って行った。初めての追悼山行だったので感慨深いものであった(堀部記)

4月5日  雪頭ケ岳  赤石 他2

★一昨日の田村さん追悼登山の日、昨日と雨が続いた。雨上がりのこの日山梨県の西湖の北に連なる山の一角、鬼ヶ岳、雪頭ケ岳に登りに行った。ハイキングコースだったが、山は雪になった様子なので軽アイゼン、チェーンスパイクなどを持って行った。途中、安倍奥の山に雪がかぶっているのが見え、朝霧高原から西湖までの国道には道路の脇に雪が残っていた。西湖の駐車場を9時過ぎに歩き始めた。桧の植林を30分ほど歩くと靴が埋まるほどの積雪になりアイゼンをつける。やがて25センチほどの積雪になる。唐松の植林を抜けると灌木地帯になり日差しが強く新雪が輝いてきた。富士山の北面は真白に雪が覆っている。道はしだいに急になり雪の道が歩きにくくなる。単独行の人が追い越していった。12時半頃まで頑張り、雪頭ケ岳まであと200mほどのところで引き返すことにした。下りの急なところは滑らないように、木の根に引っかからないようにゆっくり歩いた。1時前に下りだして3時過ぎに駐車場に戻った。

4月9日    湖西連峰                  鈴木

★緑がすごく良かった。ちょっと回り道になるが四天王のある立派な應賀寺(?)に行ってきた。四月には四天王を見ることができます。皆さんにも推薦します。